
中国の展示会事情・・・その2
前回に引き続き、中国の展示会事情を報告したいと思います!
こちらは弊社で設計・施工させていただいたブースです。
上部のロゴを付けているベースのアクリルですが、中国では質の高いアクリルが非常に少ないです。
”高品質”と注文しないと下記のようなアクリルが来ます。
最初は綺麗ですが、一度汚れてしまうと拭けば拭く程曇ってしまいます。
日本では高品質が当たり前ですが、同じ感覚で海外に行くと
そのギャップに驚いてしまうのではないでしょうか。
開場の風景もお見せしたいと思います。
↓会場のガレリアです、空港のようで綺麗でした。
↓更にこんなものもありました!
左上にオレンジが沢山入っており、その場で絞って生ジュースが飲める自販機でした!
飲んでみましたがとても美味しかったです。
↓会場の外観
中国は何でも安く出来るイメージがありましたが、近年大きく変わってきています!
環境汚染が問題化されている中、国からの指示で、展示会装飾の工場は都市部から郊外に移動を余儀なくされています。
それによって造作の運搬費や職人さんの出張費などが余計に発生し、
今までの倍〜数倍の費用が掛かってきているのが現状です。
ご出展を予定されている方はご注意ください!
以上、中国レポートを2回に分けてお送りしました!
Tags: